聖書の言葉 幼稚園保護者向け

2023年3月までの文章は菊池牧師、2023年4月からは小林美恵子牧師による文章です。

2023年 3月

「一生の間、あなたの行く手に、たちはだかる者はないであろう。わたしはモーセと共にいたように、あなたと共にいる。あなたを見放すことも、

見捨てることもない。強く、雄々しくあれ。」   

 (ヨシュア記1章5~6節)

 

 今月の聖書の御言葉は、旧約聖書ヨシュア記という箇所からです。イスラエルの民は長い間エジプトで奴隷として働かされていました。その過酷な労働のゆえに助けを求めた民の叫びは、主なる神の耳に入り、神はイスラエルを顧み、御心に留められました。

モーセという導き手を遣わし、モーセのもと、イスラエルの民は男性だけでも60万人、全員では120万もの人々がエジプトを脱出することになります。しかし、試練は続き、人々は40年に亘り荒野を旅することになります。40年後、彼らは主なる神が与えてくださると約束していたカナンの土地に到着しました。しかし、多くの人々は年老いて、モーセもカナンの土地を目の前にして天に召されていきました。いよいよカナンの土地に入るという場面で、モーセの次の指導者として選ばれたのがヨシュアという人でした。

主なる神はヨシュアに対して上記の御言葉を告げたのです。「一生の間、あなたの行く手に、たちはだかる者はないであろう。わたしはモーセと共にいたように、あなたと共にいる。あなたを見放すことも、見捨てることもない。強く、雄々しくあれ。」ヨシュアは、神の御言葉に励まされて、自分に与えられた役割を果たすことになります。

わたしたちもヨシュアのように「強く、雄々しく」ありたいと願いますし、子ども達に対しても「強く、雄々しく」育って欲しいと願う思いは一緒ではないでしょうか。

 その為には何が必要でしょうか。一つは聖書の御言葉のとおり、主なる神が自分の人生に共にいてくださるという神様に対する信頼です。信頼は安心感へとつながり、安心感は自己肯定感を強めます。自己肯定感がしっかりしている人は、その同じ量で、他人を受け入れ、良い人間関係を構築していくことが出来ると言われています。つまり、この社会を上手に生き抜ける力を持つ人となっていくのです。ヨシュアは確かな自己肯定感を持ち、イスラエルの良きリーダーとなった人でした。

 自己肯定感の成長は12歳頃までが大切という説(諸説あり)があります。健全な自己肯定感を身に付けて行くためには、その人が家族や兄弟、友達から愛され大切にされ、必要とされていると感じる環境が必要です。共に生きているという安心感は、自分で自分を大切にし、同じ量、隣人をも大切にしようとする心を生み出します。自分を大切にする人は、健全な自信を持ち、他人の言葉に左右されず、勇気をもって決断し行動できる人でもあります。

ドレーパー記念幼稚園は、キリスト教主義の幼稚園です。キリスト教主義教育とは、健全な自己肯定感の成長を願っての保育という意味があると私は思っています。保育方法とか、保育内容というよりはそのような信念なのです。信頼出来る人がいつも回りにいる状態は、幼子の健やかな成長にどれほど有意義でありましょうか。特に、不安が広がっている昨今の社会を生きる中で、忘れてはならない大切なことであろうと考えています。