聖書の言葉 幼稚園保護者向け

2023年3月までの文章は菊池牧師、2023年4月からは小林美恵子牧師による文章です。

2019年 1月

「求めなさい、そうすれば与えられる」

                マタイによる福音書7章7節

皆さん、新年明けましておめでとうございます。2019年の1月、聖書の御言葉は「求めなさい、そうすれば与えられる」です。この御言葉は続きがありまして「求めなさい。そうすれば、与えられる。探しなさい。そうすれば、見つかる。門をたたきなさい。そうすれば、開かれる。」となります。イエス様が多くの群衆を前にして教えて下さった素敵な御言葉だと思います。

東京にある自由学園という学校をご存知の方も多いと思います。「真理はあなたたちを自由にする」という聖書の御言葉から命名されています。「いのち」と「意志の自由」を尊重しようと考えている学校です。創設者である羽仁もと子先生がこんな言葉を記しているそうです。「人生を生きていくのに、二つの動力が動いています。一つは「やってみよう」という力である。よし、やってみようと自分で自分を励ます力です。もうひとつは「やってみたってどうせだめさ」と、やろうとする心を抑える力である。このふたつの力が人生においていつも働いており、そのためにわれわれは苦労するのだ。」

私は、この文章の前後も読んでいませんし、文脈がどう成り立っているのか正直わかりません。けれど、羽仁さんは、学校の教育者ですから、教育者として書かれたと推測するときに、一つ思い出したことがありました。

私の友人に塾の経営者がいて、出来る子は出来る子なりに、出来ない子は出来ない子なりに、教えるのがモットーだと言っていましたが、ある時、どんな子どもに教えるのが大変なのか?と聞いた時に、彼は「自分に自信を持っていない子ども」と即座に答えました。良い意味での自信を持っていない。つまり、子どもといえど、これまで生きて来た中で、成功したこともあったであろう、失敗した事もあったであろう。しかし、あまりにも成功することが少なく、少なすぎるゆえに、どうせやっても無理と最初から、自分で自分を決め付けている子を、「やってもむりさ」と思っている子を、やればやっただけの成果が出るのだと思わせるまでの努力が大変だというのです。だったら塾に来る前に、うちの子どもの教会に来させればいいじゃないと話したら、笑って、そうかもねと言っていました。

この話は何も、子どもの話しをしているわけではありません。聖書の御言葉の話しです。「求めなさい、そうすれば与えられる。」とはもっと具体的には、求め続けることです。探しなさいとは探し続けることです。門をたたきなさいとは、門をたたき続けることです。

子どもを育てるとは、一人の人間を育てることです。しかも、親として関わりを持てるのは本当に素晴らしいことです。けれど、時々親は、子どもも「一人の人間」であり「いのち」を持っていることを忘れてしまうことがあって、それは特に親の話を聞かないとか、聞いてもやらないとか、やっても適当とか、ついイライラして「なんであんたはそうなの!」とか「なんで出来ないの!」という言葉をかけている時かもしれません。皆さん、お気をつけあれ。「やってもむりさ」と思ってしまわない子育て、求めれば、必ず与えられるという粘り腰の心を成長させる子育てを目指していきたいものです。皆さん、そうはいっても「やっても無理!」(笑)と思わないでくださいね。 今年も元気に頑張っていきましょう。