聖書の言葉 幼稚園保護者向け

2023年3月までの文章は菊池牧師、2023年4月からは小林美恵子牧師による文章です。

2017年 6月

「これは主の御業わたしたちの目にはおどろくべきこと」 詩編118編23節                           

詩編118編23節は前後に対の句があります。それを入れますとこうなります。「家を建てる者の退けた石が隅の親石となった。これは主の御業わたしたちの目には驚くべきこと。今日こそ主の御業の日。今日を喜び祝い、喜び踊ろう。」

「これは主の御業」とは、家を建てる時に捨てられてしまうような石が建物の一番大切な石となったことを意味しています。つまり、十字架に付けられてしまった主イエス・キリストのことを意味しています。そうなったのは神様の思いがそこにあって、本当に驚くべきことであると聖書は言っているのです。

ところで、6月4日のペンテコステ礼拝で、新しく大塚平安教会の会員になられた方がおられます。私と同い年の方で、私と前の教会も同じで、これまで15年の付き合いがある方です。ですから、私としてはとっても嬉しいのです。良かったなぁと思っています。でもその方とお話していたら、「本当に、すごい偶然が幾つも働いたような気がするのです。」と話しておられました。というも、最初に私が町田の教会から大塚平安教会に7年前に移ったこと。二つ目にその方は、横浜に引っ越して町田の教会に通うのも遠くて辛いので、近くの教会にも通っておられたそうです。その教会の牧師が私の親友でありました。三つめはその牧師の教会は小さく「伝道所」と呼ばれていましたが、教会が凄く頑張って、ついに、「伝道所」から「教会」になったこと。その教会の設立式の礼拝説教に、なぜか私が指名されてお祝いに駆け付けたこと。そこに先ほどの彼も一緒にいて、あれ〜、なんでここにいるの?いや、菊池先生こそどうして説教しているの?と話題になり、話をしているうちに横浜からさがみ野駅の近くに引っ越しておられたことを聞きました。なぜさがみ野かというと、奥様の実家がすぐ近くだったこと。奥様のご両親が高齢となり、近くに来たかったこと。そこに大塚平安教会があって、私が牧師をしていたというわけです。私が説教していると、凄く落ち着くそうで、私も聞いていてとっても嬉しいなぁと思います。

フランスのスタンダールが記した「赤と黒」という小説があります。主人公のジュリアンは、ナポレオンに強くあこがれつつも祭司見習いのような働きをしていたのですが、ある時、師匠の神父に尋ねました。「先生、これも運命でしょうか。」すると、神父は「キリスト教に運命という言葉はないんじゃよ。あるのは神様の御心じゃよ。」と教えて下さいました。私がとても印象的に残っている箇所です。そうか、キリスト教に運命はないのか。あるのは神様の御心なんだ。そう思えると、何事も素敵な思いをもって受け止めやすくなるなと感じるのです。だから、全ては運命とか偶然ではないと私は思います。そこに主の御業が働いたからこその「今」があるのだろうと思うのです。

新しく教会員となられた方も、私も、この大塚平安教会に偶然やって来たのではないと思います。それと同じように、夫婦になるということも、家族となっているということも、幼稚園で、そして教会で出会っているのも、たまたまだとか、偶然とか、運命ではないのです。これは主の御業であり、驚くべきことではないですか。その驚きが当たり前になっていませんか?当たり前になってしまうと「今日を喜び、祝う」気持ちが薄れてしまいます。私たち頑張って生きても100年です。その100年を毎日が感動の日として受け止めて生きて行きましょう。
6月も素敵な感動が沢山あります。喜んで過ごしていきましょう。